原付二種(原付2種)とは?

原付二種(げんつきにしゅ)とは、道路運送車両法上のオートバイの区分である第二種原動機付自転車の略称です。

排気量でいうと50ccを超え125cc以下のもの。電動バイク等のモーターを原動機とする場合は、定格出力600wを超え1000w以下のものを指します。
ちなみに、原付二種は道路運送車両法上さらに細かく分類されており、50cc超~90cc以下(600w超~800w以下)のものが原付第二種乙、90cc超~125cc以下(800w超~1000w以下)が原付二種甲とされています。


原付二種を運転するには、普通二輪免許(小型限定もOK)、もしくは大型二輪免許が必要で普通自動車免許では運転できません。
となると、普通自動車免許で運転できる50cc以下の原付一種(いわゆる原チャリ)でいいじゃんと思われるかもしれませんが、原付二種には

  • 二人乗りができる!
  • 法定速度が30km/hの原チャリとは違い60km/hまで出せる!
  • 二段階右折が不要!
等の多くの長所が有り、普段、街中を乗り回すには最強の乗り物であると思っています(もちろん遠出もOKです♪)。

【知っ得!豆知識】
125cc以下の原動機付自転車は種別によってナンバープレートの色が異なり、
  • 原付一種(50cc以下):白色
  • 原付二種乙(50cc超~90cc以下):黄色
  • 原付二種甲(90cc超~125cc以下):桃色
となります。
※ 市区町村によっては異なる場合があります。

SUZUKI(スズキ) アドレスV125S 排気量124ccで原付二種甲に該当する